生活が豊かになる間取りのアイデア

2025.08.26

カスタマイズで大変身!

#アイデア

#カスタマイズ

#間取り

生活が豊かになる間取りのアイデア

家づくりを考えるとき、デザインや設備はもちろん大切ですが、
「間取り」を少し工夫するだけで、日々の暮らしはぐっと便利で心地よいものになります。
規格住宅をベースにしても、ライフスタイルに合わせて間取りを調整することで、
家族が自然に動きやすくなり、生活の質が高まります。

ここでは、暮らしを豊かにする間取りのアイデアを2つご紹介します。

帰宅後の行動をスムーズにする「ただいま導線」

帰宅後の行動をスムーズにする「ただいま導線」

規格住宅「ZERO-CUBE」の玄関に一工夫。来客対応と帰宅時の玄関を分けました。

玄関から各自のロッカー、そして手洗いスペースへとつながる導線を確保することで、帰宅後の動きがとてもスムーズになります。
子どもたちは玄関で荷物を置き、そのまま自然と手洗いへ。自発的な行動を促せるため、親の声かけも少なくて済みます。
帰ってきたら荷物をしまい、手を洗ってLDKへ…という、流れるような「ただいま」動線で衛生面の習慣が身につきやすく、家族みんなにとってストレスの少ない生活スタイルを実現できます。

外と中をつなぐ「土間リビング」

外と中をつなぐ「土間リビング」

リビングの一部を土間にすることで、屋外のテラスや庭とのつながりが生まれます。
段差や仕切りを減らすことで外への行き来がしやすくなり、アウトドアリビングのように暮らしの幅が広がります。

内と外の境界を緩やかにすることで、暮らしに開放感と楽しさがプラス。
外空間も生活スペースとして活用しやすくなります。

間取りの工夫は、日々の行動や習慣を自然に整え、暮らしを少しずつ豊かにしてくれます。
「どんな暮らしをしたいか」「どこに快適さを求めるか」を考えることで、規格住宅でも自分らしい住まいに変えていくことができます。

小さな工夫が積み重なり、毎日を心地よくしてくれる。
そんな間取りのアイデアを、ぜひ家づくりの参考にしてみてください。
CATALOG

カタログ

MAIL CONTACT

お問合せ

RESERVATION

見学予約

TEL CONTACT

電話する