空間をもっとおしゃれに!ニッチを活用するアイデア

家づくりの際、空間を有効活用しながら
デザイン性を高める方法として「ニッチ」があります。
ニッチとは、壁の一部をくぼませて作る収納や装飾のスペースのこと。
ちょっとした工夫でおしゃれなアクセントを作れるだけでなく、
収納としても役立ちます。
今回は、実際の施工事例をもとに、ニッチの活用アイデアをご紹介します。
玄関にちょっとした小物を置けるニッチでおしゃれに演出

玄関は家の「顔」となる空間。限られたスペースでも、おしゃれに飾りながら機能的に活用できるのがニッチの魅力です。
玄関の壁にニッチを設けて、お気に入りの雑貨や季節の花を飾ることで、訪れた人に温かみのある印象を与えられます。また、鍵や印鑑などの小物を置くスペースとしても便利です。
ニッチのかたちで可愛らしさをプラス

ニッチの形状を工夫することで、より個性的なデザインを楽しめます。例えばアーチ状のニッチは、やわらかい雰囲気を演出し、空間に温かみをもたらします。
リビングや玄関の壁にアーチ状のニッチを作り、おしゃれな小物や観葉植物を飾れば、ナチュラルでかわいらしい雰囲気に。

こちらは、まるでパズルゲームのブロックのようなニッチ。
見た目にも楽しく、おしゃれな収納スペースとして活用できます。
まっさらな壁のアクセントとして効果的なアイデアです。
子ども部屋やリビングに作って、遊び心のある空間に。
アクセントクロスを使ってより魅力的な空間に仕上げるなど、工夫の幅も広がります。
生活を快適に!スイッチやコントロールパネルを収納するニッチ

ニッチは、デザインだけでなく実用性の向上にも役立ちます。
例えば、照明スイッチや給湯器などのコントロールパネル、USB充電口などをニッチにまとめることで、スッキリとした空間を実現できます。
リビングや廊下の壁に、機能的なニッチを設けることで、配線を目立たせずに使い勝手を向上させることができます。
使いやすい高さや配置を考慮して設計するのがポイントです。
おうちづくりを検討されている方は、ぜひニッチを取り入れて、理想の住まいを実現してみてください!