小諸市 / W様邸
LIFE LABELFREAK'S HOUSE
住まいnet信州 Vol.45

白いサイディングとスギ材の壁のコントラストが美しい外観。プライベートガーデンではBBQを楽しんでいるというお二人。
アメリカンローカルテイストの
規格住宅FREAK'S HOUSEを
自由にアレンジ。
ランドリー周りに回遊性をもたせ、
夫婦で立つキッチンには奥行きとゆとりを。
お花見もできる寝室のヌックに、
プライベートガーデン……。
楽しいと心地いいがあふれた、
二人らしい住まいです。
「衣替えのシーズンに、収納が全然足りなくて。もうやだ、自分たちの好きな家を建てたい!と思ったのがきっかけ」と、家づくりの出発点について話すWさん夫妻。
前を通って気になっていた展示場「小島BASE」を訪れた際、担当の荒井さんが構造や資金のことなど一から説明してくれて、その丁寧さと大らかさが、アクロスホームで家をつくる決め手になったといいます。
総2階じゃなくていい、1階にウォークイン・クローゼットを設けて洗濯動線をスムーズに、と考えていた二人の理想にハマったのが、規格住宅FREAK’S HOUSEのプラン。
「FREAK’Sでは洋服を買っていたこともあるし、アメリカンローカルなテイストも好きで。規格のプランをベースにしながら、かなり自由に要望を取り入れてもらいました。」
たとえば外壁は黒から爽やかな白に変更し、一緒に立つことが多いキッチンと洗面所はゆとりある広さに……。耐震等級3など大切な住宅性能はそのままに、二人らしく整えた、暮らしを楽しめる住まいが誕生しました。
L字型デッキの素材は、基本仕様の木材から、より手入れのしやすいコンクリートへ変更してもらった。劣化の心配が少ないので、美しい状態を長くキープできる。
規格プランを自分たちの好みにカスタマイズして、暮らしを楽しむ理想の住まいを実現したW邸。シャープなフォルムも美しい。

視線が斜めに抜ける開放的なリビングダイニング。光と風をたっぷり呼び込む大開口の先に、芝生の庭が見える。
家事がはかどる回遊動線。
くつろぎの空間もあちこちに。
1階は、レッドシダーの板張りの壁が味わい深いリビングと、二人でストレスなく料理できる、奥行きのあるキッチン。キッチンカウンターにカフェのようなガラス扉を付けたのは、猫と暮らすWさんの「猫ファーストな家にしたい」という思いから。
「キッチンは猫にとって危険なものが多いので、留守中は閉めて猫が入れないようにしています」。
大きな造作カウンターのある洗面所とウォークイン・クローゼット、ランドリールームはぐるりと回遊できるようになっていて、乾いた洗濯物はクローゼットに移動させるだけ。
「この動線がとても便利で。洋服も全部収まって、衣替えも不要になりました」。
L字型の建物とウッディなフェンスに囲まれたデッキスペースは、リビングからのつながりも感じられるプライベートガーデン。ここでBBQをするのが、休日の楽しみになったそうです。
吹き抜けに面した2階のフリースペースには仕事用のデスクを置き、ゲスト用の洋室は、ふだんはセカンドリビングとして使っています。
「西日対策で窓をつけなかった西側の壁が、プロジェクター投影にぴったりで。ゲームや映像を楽しむお気に入りの場所になりました」。
さらに寝室には、小上がりのようなヌックを導入。ちょうどいい具合にお隣の梅の木が眺められて、春には花見を満喫したのだとか。
こんなふうにリラックスできる居場所があちこちにあるのも、「この家が好き」と思える理由の一つです。 規格住宅ながら、自分らしいアレンジと安全性を両立できるアクロスホームで、理想の暮らしを手に入れたWさん。
今後はロックガーデンとオージープランツの個性的な庭をつくる予定とか。家づくりの楽しみは尽きません。
高い天井が開放感を醸す。エアコンは上下階に1台ずつ。窓はすべてトリプルガラス樹脂サッシ。断熱性に優れ、冬暖かく、夏涼しい。「以前の賃貸では窓の結露に悩まされていたのですが、今はとても快適に過ごせています」
壁に付いているのはキャットウォーク。ダイニングに座って二人でお酒を楽しむのが、至福のひととき。
キッチンカウンターには、カフェやショップのようなガラス扉を設置。照明はWさんが選んで持ち込んだもの。「荒井さんには『なんでも好きなものを使いましょう』と言ってもらえてありがたかったです」とWさん。
夫妻の希望で寝室の窓際に付けてもらったヌックは、本を読んだりお酒を飲んだりして、ゆったりくつろげる空間。隣家の梅林が見事な借景に。
朝起きて階下に降りるとき、東側の高窓から光が入って気持ちがいい。床材は表面に3mmの天然木を張った挽き板フローリング。無垢の風合いがありながら汚れが染み込みにくく、比較的手入れがラク。デスクの下に見えるのは、猫が寝室に出入りするペットドア。
2階のフリースペースでは、ご主人が仕事をしたり、ゲームをしたり、レコードをかけたり。
朝は同時に身支度することが多いため、横並びできる大きな洗面カウンターを造作してもらった。鏡はWさんが選んで取り寄せたもの。ここの高窓からは、夜、月がきれいに見えるという。
居室の壁紙はシンプルな白を選んだが、寝室の一面のみ、デニムを思わせる深みのあるブルーに。光を採り込む窓は、通りや近隣の家から見えない高さを計算して設置。南側の窓からは山が、東側からは木々の緑が眺められる。
LIFE LABEL
FREAK’S HOUSE
延床面積
108.47㎡
1F床面積
67.90㎡
2F床面積
40.57㎡
