施工エリア

当社の施工エリアは以下の市町村になります。

  • 上小地域:

    上田市、東御市、長和町、青木村

  • 長野地域:

    長野市、千曲市、坂城町、須坂市、中野市

  • 佐久地域:

    佐久市、軽井沢町、御代田町、小諸市、立科町、佐久穂町

  • 松本地域:

    松本市、安曇野市、塩尻市、山形村、麻績村、筑北村

建築予定地域が弊社施工エリア外の場合のお問い合わせには対応できません。 あらかじめご了承ください。

KODOMO ECO SUMAIこどもエコすまい支援事業

申請は、住宅の新築工事、新築分譲住宅の販売、住宅のリフォーム工事を行う“事業者”が行います。工事発注者や、住宅購入者となる一般消費者は申請者になれません。

※本事業の内容は変更される可能性があります。また、掲載内容は概要であり、より詳細な条件が定められる場合があります。詳しくはこどもエコすまい支援事業事務局ホームページにて必ずご確認ください。

アクロスホームが建てる新築住宅は全てZEHレベルの
高い省エネ性能を満たして
います。

アクロスホームは、「こどもエコすまい支援事業者」に
登録済みです。

1.どうしたら補助を受けられるの?

補助の対象となる住宅は、「建築主自らが居住する」「高い省エネ性能を有する」「土砂災害特別警戒区域外に立地する」などの条件を満たす必要があります。
省エネ性能は強化外皮基準に適合し、基準一次エネルギー消費量から20%以上の一次エネルギー消費量が削減される性能を有する住宅(再生可能エネルギーを除く)という要件があります。

こどもエコすまい支援事業とは?
子育て世帯や若者夫婦世帯を対象に、高い省エネ性能(ZEHレベル)を有する住宅を新築する場合に、100万円の補助金を交付する国土交通省の事業です。

2.対象になる人は?

①子育て世帯または若者夫婦世帯のいずれか

【子育て世帯】
2004年4月2日以降に生まれたお子さんがいる世帯
※令和5年3月31日までに建築着工するものについては、2003年4月2日以降生まれ

【若者夫婦世帯】
申請時点において夫婦であり、どちらかが1982年4月2日以降生まれの世帯
※令和5年3月31日までに建築着工するものについては、1981年4月2日以降生まれ

②こどもエコすまい支援事業者と工事請負契約を締結し、住宅を新築する方

アクロスホームは、「こどもエコすまい支援事業者」に登録済みです。
※令和4年11月8日以降に基礎工事より後の工程の工事に着手した住宅が補助対象です。

「こどもエコすまい支援事業」は、上記の①②を満たす方が対象となります

3.対象期間と、支援対象住宅

ZEH住宅:補助額 100万円/戸

強化外皮基準に適合し、基準一次エネルギー消費量から20%以上の一次エネルギー消費量が削減される性能を有する住宅(再生可能エネルギーを除く)。
具体的な基準につきましては、お問い合わせください。

補助金交付の申請は、2023年3月下旬~予算上限に達するまで(遅くとも2023年12月31日まで)の期間を予定されています。

交付申請の
予約
2023年3月下旬~
予算上限まで
交付申請
期限
2023年12月31日~
予算上限まで
完了報告
期限
2024年7月31日まで

なお、本制度についての情報は随時更新されています。
最新の情報は、「こどもエコすまい支援事業 公式サイト」をご確認ください。詳しくは、弊社担当スタッフにお気軽にご相談ください。

電話問い合わせ