+ARRANGE
たとえば「+BOX」プランなら、既存の坪数にもう一部屋分のスペースを付け足すことができます。「あともう一部屋あればいいのに」「選択仕事が完結するランドリールームが欲しい」「リモートワーク用の書斎が欲しい」などのご要望にも柔軟に対応できます。
BinO/ビーノの特徴、 BinOってなに?
BinOは、"JUST A GOOD(=ちょうどいい暮らし)" をテーマとして生まれたハウスブランドです。
大きくて立派なことが理想だったこれまでの家づくり。 しかし今の時代に求められているのは、無理や背伸びをした家ではありません。
BinOは、できるだけムダを省いたシンプルな家。住む人の生活をリアルに考えながらも、自由で楽しく、安心な暮らしを提案します。
住まう人の想いと暮らしに寄り添った、毎日を生き生きと輝かせ、人生を謳歌するためのBinO。本当の豊かさと自由を手にしたい人のための、等身大の住まいです。
BinO Product List
家づくりで大切なのは、「どれだけ暮らしを楽しめるか」を考えること。 BinOでは、ゆったりとした平屋のCOVACO、平屋にロフトをプラスしたLOAFER、総2階建てのBOOOTSという3つのスタイルを用意しています。
自然に寄り添う暮らしがしたい人。仕事に、家事にと忙しい中にも家族とのふれあいを大切にしたい人。趣味を充実させてアクティブに過ごしたい人。 価値観や好み、ライフスタイルは一人ひとり違うもの。BinOなら、暮らしそのものを楽しめる、理想の家づくりが実現できます。
太陽光発電や薪ストーブで
自然と暮らす
最大12kWのソーラーパネルが搭載できる屋根と、家全体を遠赤外線効果で暖める薪ストーブが設置できます。屋根勾配も太陽光の集熱に最適な角度となっています。
薪ストーブを家の中心に配置することにより、熱が家全体に余すところなく伝わります。 また、吹き抜けを設けることにより、2階の部屋にも熱が伝わり、長野の寒い冬も暖かく快適に過ごすことができます。 薪ストーブを設置する場合は、設置箇所も耐震補強を行うので安全です。
夏、家に日が入らないように配置しています。
夏の太陽の高度は、約78度。これを考えた屋根を設ける事により、先人は、暑さ対策をしてきました。
冬は日光を効率的に吸収できるよう配置しています。それぞれの家の影まで計算して配置しているから、冬でも暖かく過ごせます。 冬の太陽の高度は、約32度。これを利用し、家の中に光を取り込みます。 風通しを考えた窓構造と設計 家を配置する時にも、地域の卓越風を計算します。家自体にも、窓を効果的に配して風の通り道を確保します。
家を配置する時にも、地域の卓越風を計算します。家自体にも、窓を効果的に配して風の通り道を確保します。
一般の規格住宅は間取り・仕様変更がしにくいもの。アクロスホームでは、耐震性や安全性に支障がなければカスタマイズが可能です。 品質の保証された規格住宅に注文住宅のようなこだわりをプラスすることで、最強の家づくりができるのです。
たとえば「+BOX」プランなら、既存の坪数にもう一部屋分のスペースを付け足すことができます。「あともう一部屋あればいいのに」「選択仕事が完結するランドリールームが欲しい」「リモートワーク用の書斎が欲しい」などのご要望にも柔軟に対応できます。
「+BOX」のしつらえは、ライフスタイルや家族構成に合わせて変更することができます。ゲストルーム、ワークスペース、ストッカー、大人の隠れ家、趣味の部屋など、さまざまなライフスタイルにアレンジすることが可能です。
ランドリールーム
ワークスペース
寝室
アウトドアストッカー
憧れのライフスタイルを実現できるよう、素材や建具、家具、インテリアパーツ、雑貨アイテムなどを多彩に取り揃えています。細部にまでこだわることで、お金をかけなくても完成度と満足度の高い暮らしが手に入ります。
いくら品質や性能の高さを誇っていても、それを計る「モノサシ」がバラバラだったり、評価基準に根拠がなかったりでは意味をなしません。
アクロスホームでは住宅の「安全性」を確保するため、国の定める法令を遵守して、明確な根拠と科学的な数値によって認められた安全で安心な住まいを提供しています。
断熱等性能等級とは、快適な温熱環境を少ないエネルギーで実現するための評価方法のひとつで、UA値(熱の逃げやすさを表す値)で評価します。
この等級には1等級から7等級まであり、等級の数字が大きいほど性能に優れています。
等級が高いほどUA値は小さくなり、4地域では4等級のUA値0.75以下が基準となります。
単板ガラスの数倍もの断熱効果が得られるトリプルガラス樹脂サッシを採用することで、夏は涼しく、冬は暖かい高断熱の住まいを実現します。
一次エネルギー消費等級とは、快適な温熱環境を少ないエネルギーで実現するための評価方法のひとつで、BEI値で評価します。
1等級から6等級まであり、数字が大きいほど省エネルギー性能に優れています。
耐震等級とは、地震による構造躯体の倒壊や崩壊、損傷のしにくさを等級で表したものです。
1等級から3等級まであり、数字が大きいほど耐震性能に優れています。
耐風等級とは、台風などの強力な風による構造躯体の倒壊や崩壊、損傷のしにくさを等級で表したものです。
1等級から2等級まであり、数字が大きいほど耐風性能に優れています。
劣化対策等級とは、構造躯体の材料の劣化対策やシロアリ対策など、建物を長持ちさせるための対策を等級で表したものです。
1等級から3等級まであり、数字が大きいほど劣化対策に優れています。
維持管理対策等級とは、給排水管や給湯管、ガス管の掃除や補修のしやすさ、維持管理・交換への配慮がされているかを等級で表したものです。
1等級から3等級まであり、数字が大きいほど維持管理の対策に優れています。
住宅性能評価書とは、安全に設計・建設された住宅である証明となります。
平成12年度に施行された「住宅の品質確保の促進等に関する法律」に基づいた住宅性能表示制度により、住宅の性能を客観的に評価します。